イベント / プロモーション
アートワークを集客の一因に。
子どもたちとのワークショップや
デモンストレーションで
イベントを盛り上げます。
店舗・オフィスなどのオープニングイベントや、ショッピングモールや各種ブランドのプロモーションなど、あらゆるシーンでイベントを盛り上げます。ファンサービスや集客施策などにアートワークをご相談ください。


ショッピングモールのイベント施策に。
数あるイベントの中でも最も多くご相談いただくのが、ショッピングモールで行う子どもたちとのワークショップイベントです。日頃からご利用いただくお客様へのサービスの一環として、また、地域とのエンゲージメント強化施策として、参加者のみなさまとアート作品を共作します。完成した作品を一定期間、施設内に展示することで、施設を華やかに彩るだけでなく、参加者のみなさまの来場機会を創出します。
アトレ新浦安で行ったワークショップイベント事例です。空きテナントの仮囲いをキャンバスに、300名を超える参加者のみなさまとアート作品を共作することで、施設内を華やかに彩るとともに、お客様とのエンゲージメント強化を図りました。


展示会でのアイキャッチに。
東京ビックサイトや幕張メッセなど、大規模な会場で行われるイベントにおいて、いかにしてご来場者の目に留まるかは、イベント参加の成否を左右する重要なポイントだと言えます。そうした集客の一つとして多くご依頼いただくのが、あらゆる製品をキャンバスにしたアート作品の公開制作です。来場者の注目を集め、集客のきっかけづくりを行うことで、来場者との商談機会を創出していきます。
東京ビックサイトで開催された東京オートサロンのDUNLOPブースで行った、自動車をキャンバスとしたアートワーク制作事例です。3日間のイベントを通して作品制作を行い、多くの来場者とブランドとのコミュニケーション機会を創出。イベントブースを華やかに演出し、集客の一因を担いました。


新店舗のオープニングイベントに。
新店舗のオープニングでいかにして注目を集めるかは、以降の集客にも多大な影響を及ぼす重要な要因となります。美しく設計された店舗デザインがブランド価値を印象付けるのはもちろんのこと、そこで行われるファンサービスとなるイベントもブランドイメージに強く影響する施策になると言えます。そうしたオープニングイベントでのファンサービスとしてご依頼いただくのが、アート制作を施したオリジナルノベルティの制作や、製品へのペイントサービスです。ありきたりなモノではなく、唯一無二の製品に。アート×プロダクトで新たな価値を創出します。
日本再上陸となるアパレルブランドAmerican Eagle(アメリカンイーグル)でのペイントサービス事例です。オープニングイベント開催期間の6日間に渡り、渋谷店・池袋店の2店舗を会場に、ご購入いただいた商品へのワンポイントアート制作イベントを行いました。ブランドがコンセプトに掲げる「自分らしさ/個性」を体現する取り組みとして、アートペイントサービスはまさに最適な取り組みとなりました。


ハイブランドのデモンストレーションに。
SS/AWと年2回の新作発表が行われるアパレルブランドにおいて、その世界観をいかにして演出するかは、ブランドイメージを左右する一大イベントであると言えます。その製品がどのようなデザインであるか以前に、どのようにして制作されているのか。その様子をデモンストレーションすることで、ブランドの世界観を創出する。そんな取り組みにもアート制作でお応えしていきます。
イタリアのハイブランドPRADAのPOP-UPシリーズ「PRADA TROPICO」でのデモンストレーション事例です。ポップアップショップのオープニングイベントとして3日間、商品をご購入いただいたお客様にPRADAオリジナルデザインのTROPICO限定ポットをプレゼントするサービスを実施。限定ポットは店頭での製作を行い、PRADAの世界観をお客様にも体感いただく取り組みとなりました。


平日・休日を問わず、年中無休で全国対応。

FLOW OF EVENT / PROMOTION イベント/プロモーション実施の流れ
お打ち合わせ・ヒアリング
イベント/プロモーションを計画された経緯やイベントの趣旨及びご要望など、詳細なヒアリングを行います。初回のヒアリングをもとにアーティスト候補やデザインをご提案させて頂くため、初回のお打ち合わせ・ヒアリングにおける情報共有はとても重要です。
ご用意いただく資料
・イベントの趣旨をまとめた企画書
・ご要望をまとめたブリーフィング
・ご希望される作風のタッチなど

アーティスト提案/選定
お打ち合わせでのヒアリング内容を踏まえ、複数名のアーティスト候補をご提案させて頂きます。アーティスト選定により制作する絵画の作風が決定されてくるため、このアーティスト選定は最も重要なフェーズだと言えます。
THE ARTからのご提案
・複数名のアーティスト候補
・イベント/プロモーションに
関する概算見積り
・その他、実施に関する留意事項 など

ラフデザインのご提案
過去の事例や作風をもとに担当アーティストを決定後、ラフデザインの制作を行います。事前にラフデザインをご覧頂くことで、完成する作品をより具体的にイメージできるため、安心してご依頼頂くことができます。ディテールのご要望などがございましたらラフデザインの段階でご相談ください。
THE ARTからのご提案
・完成時を想定したラフデザイン案

制作開始
01-03までに決定したサイズやデザインで当日、アーティストが作品制作に取り組みます。事前にご了承頂いたラフデザインの完成に向け制作を行なっていきますが、ラフデザインはあくまでも想定する完成イメージのため、実際の仕上がりとは多少異なる場合があることを予めご了承ください。


FAQ
イベント/プロモーションに関する
よくあるご質問
-
Q1
遠方でも実施可能でしょうか?
Aもちろん日本全国・世界中のどこからでもご依頼頂けます。お打ち合わせは基本的にビデオ会議にて行わせて頂き、複数日程や前乗りの際は、近隣のホテルなどに宿泊対応いたします。
-
Q2
発注の際はどのような事前準備が必要でしょうか?
Aイベント/プロモーションでのアート制作は、お客様のご要望やイメージを伺い、プランやデザインをご提案させて頂きますので、制作サイズ、色彩、モチーフなど、できる限り具体的なご希望を言語化してご準備ください。
-
Q3
どのような画材を使用して描きますか?
A筆・ローラー・スプレーなど、アーティストにより使用する画材は異なりますが、塗料は主にアクリル絵具またはペンキを使用します。水性塗料を使用しますので、シンナー臭の心配はありません。
-
Q4
制作時間はどの程度かかりますか?
Aイベント時間に合わせて制作を進めさせて頂きます。また、完成までの時間を逆算してサイズやデザインをご提案させて頂きます。
-
Q5
完成した作品はどうなりますか?
Aイベント/プロモーションにて制作した作品は、基本お客様提供とさせて頂きます。
-
Q6
完成した作品を写真に撮ってWebサイトやSNSに掲載しても問題ありませんか?
Aもちろん問題ございません。ただし、作品を転用しての二次利用(例えば、グッズなどへの展開)は著作権に抵触しますので、ご希望の際は事前に諸条件などご相談くださいますようお願い致します。